仮想通貨の購入方法です。
仮想通貨を買うには、とりあえず、仮想通貨取引所にアカウント作成をします。
私は、facebookのアカウントで、速攻bitFlyerビットフライヤーのアカウントを作成しました。メールでも作成できます。おばさんでも無問題です。ビッフラさん、ありがとう!(^^)!
↑↑ ビットフライヤーのトップページです。
メールアドレスを入れて、アカウント作成をクリックです。
このメールアドレスは、そのままログインIDになります。
キーワードと、ログインパスワードがメールで送られてきます。
キーワードを入力して、アカウント作成をクリック。後は規約にすべてチェックを入れて、「bitFlyerをはじめる」をクリック。
画面の指示に従って、本人確認作業を行う。
私の場合、本人確認のハガキが届くまで、2,3週間かかりました。
ビットフライヤーのFAQで、いろいろ確認できます。
私が、ビットフライヤーで買ったコインは、BTC(ビットコイン)ETH(イーサリアム)MONA(モナ)の3種類を、数千円分ずつ買いました。
仮想通貨は、少額から購入することができるので、私は宝くじを購入する感覚です。ジャンボ宝くじ10枚で3000円。ビットコイン3000円分。って感じです。
ビットフライヤーは、安心して使える国内の取引所です。はじめて仮想通貨を取引する方には、おすすめできます。
3月8日、金融庁から数か所の仮想通貨取引所に対して、業務改善命令や業務停止命令がでました。コインチェックの事件を発端に、いろいろ規制が厳しくなっていくでしょう。それについては、えっちゃんは賛成。きちんと法を整え、セキュリティをしっかりさせ、顧客保護を万全にし、安心して取引のできる場所になってもらえたらよいですもんね。
ビットコインの取引をするなら、国内最大手の取引所ビットフライヤー↓↓
追記:
2017年4月1日、改正資金決済法が施行され、仮想通貨は、モノから支払い手段として認められています。モノとして扱われていた時は、売買には消費税がかかりましたが、現在は消費税がかかりません。ただし、投資後の価格上昇による利益は、雑所得として課税対象となります。