新たまねぎとたまねぎは、同じ種類?
スーパーで、新たまねぎが、見られるようになった。春だ!
えっちゃんは、新たまみつけたら、速攻買う。で、あえて平たいのを、選ぶ。丸ごと煮るのに、平たいほうが座りがいいし、スープの量も少なくて済む。でも、平たい新たまねぎが、なかなか見つからないのだ。
やっと、3軒目のスーパーで、見つけた。
一体、新たまねぎに、何が起きたのか? google先生~!
春先に出る早生種のたまねぎ。形がやや扁平 (へんぺい) で、やわらかく辛味が少ない。
出典 goo辞書
やっぱり、新たまねぎは平たいのだよ。しかし、
黄玉ねぎ、白玉ねぎ、赤玉ねぎ、小玉ねぎ、などの種類がある。
普段よく見る玉ねぎは、黄玉ねぎ。
新たまねぎは、黄玉ねぎ、白玉ねぎを早取りしたもの。
たまねぎと、新たまねぎは、同じ種類で、収穫時期が違うだけなのだ。
新たまねぎは、秋に植え、春に収穫され、すぐに出荷される。水分が多いので日持ちがしない。たまねぎは、春に植え、秋に収穫された後、日持ちを良くするため、しばらく乾燥させて、出荷される。
新たまねぎは平べったくない?!
では、同じ種類のたまねぎが、平たくなったり、丸くなったりするのか?
それとも収穫時期で、形が変わるのか? 乾燥させることで、形が変わるのか?
気になったのが、あるサイトに「新たまねぎの選び方」で、
・丸っこい球状の形のものを選ぶ。平べったい楕円形は収穫時期が悪くて痛みが早い。
私は、わざわざ平たいのを、選んでいたけれど、それは、避けるべきだったのか?
でも、ちょっと前までは、新たまねぎは、ほとんどが、平たい形をしていた。そんなわけない。
検索の旅に出る。
丸いたまねぎが主流に
ただいま。
たまねぎの品種の中に、「甲高球」「豊円球」「扁平球」という項目を、見つけた。
丸い品種は丸いたまねぎ、扁平な品種は平たいたまねぎができる。
そして、もともと丸い品種のたまねぎは、収穫時期が悪く、扁平になると、腐りやすい。
このことが、「扁平な新たまねぎはよくない」と、勘違いされる原因になったんだろう。
そして、「最近は、丸い新たまねぎが主流になっている」という。
一口サイズの小さいタマネギ、ペコロスを生産しているある農家は、品種改良のための、掛け合わせに向く「扁平なタマネギ」の品種が国産では減少したため、外国の在来種の中から探しているそうだ。
このことからも、平たい新タマネギは、今後はもっと見なくなりそうだ。新タマネギが平たかったことも、忘れてしまうかもしれない。
我がかわいい姪っ子は、ダイヤル式の電話を知らない。物事は変遷していく。
タマネギのことを知りたい時(そんな時はあるのか?)、タマネギ栽培.com が参考になる。すごい情報量で、圧巻だ。