なぜカレーは美味しいのか?

あなたは、このタイトルを見てクリックしましたね。

なぜクリックしたのですか?

カレーが美味しいと思っているからですよね。

実は、このタイトルは、

カレーが美味しいと感じている人がクリックする仕掛け。

すみません、記事の内容は、

カレーが美味しい秘密を教えるものではありません。

確証バイアスの怖さの話です。

例えば、質問サイトに同様の質問、

「なぜカレーは美味しいのか」を立てます。

すると、カレー好きが、あれやこれやと

美味しさの秘密を教えてくれることでしょう。

すると、その回答を読んだカレー好きな人は、

やっぱりカレーは美味しいんだ!と

自説がさらに強固なものになります。

これね「確証バイアス」

自説を肯定ばかりしているサイトをみて、

否定的なものを確認しない偏りのことです。

これ、身近に結構あって、怖いなぁ~って思う。

最近だと、大手ハウスメーカーが55億円騙された、

なんちゃら師の一件。

何がどうして疑いもせずに払っちゃったのか???

でしょ?

これ、オレオレなんちゃらにだまされちゃうのと同じ。

情報は、好む好まざるは別として、

「確証バイアス」を回避することを常に心得た方がよい。

以前も書いたことあったけれど、

事実を確認するには、原本までたどる。

孫引きはNG

原本が見つからなかったら、保留する。

ちょーめんどっくせーです。

実際ね、バイアスかかりっぱなしの人が身近にいる。

うちの親(^-^;

えっちゃんが息子だったら、なんちゃら詐欺に

まんまと引っかかりそうだわ(^-^;

テレビや週刊誌から得た情報は間違いないと思っているらしく、

「それは、一概には言えないよねぇ~」と軽く反論すると、

「お前はいつも人の言うことを素直に聞かない!」

と、言われるわけね。

テレビだから、新聞だからって、

直ぐ信用しちゃうのもどうかと思うんだけどね。

常に「ほんとかねぇ~」と疑ったほうがいい。

最近は「サバ缶」が中性脂肪?ダイエット?によいとかで、

サバ缶が品薄だとか。

メーカーの戦略だとしたら(多分そうかな)

さすがです。

しかしですよ、

これが、こと政治、宗教になると、

怖いんですよ。

さらに言うと、勝手な先入観で、

大切なものを知るチャンスを逃しているかもしれないのです。

ちょー、もったいないでしょ?

さて、ここで有名な選択問題です。

4枚のカードがあります。

カードの片面が母音(A,I,U,E,O)であるならば、

その裏面は偶数というルールです。

このルールを確かめるために、

どのカードをひっくり返して確認すればよいでしょう?

全部~!なんてのは無しです。最小限で。

答えは、ずっと下

正解は、「A」と「3」です。

あれ、「6」は?と思うんですが、

6の裏は、母音でも母音でなくてもルール違反じゃないですね。

偶数の裏は母音というルールじゃないですから。

母音の裏は偶数ってルールです。

なので、Kもどっちでもいい。

Aは、裏が偶数じゃなかったらルール違反

3は、裏が母音だったらルール違反

なので、ルールを確認するにはAと3を

ひっくり返してみるべし。

これって「6」をひっくり返したくなるのですよ。

これこそが、確証バイアス

ルールを肯定することで確認したくなるんです。

反証をだして確認する人は、少ないってことですね。

人間、一度良いと思い込むと、ずーとそう信じてしまう。

最近、つくづくそう感じる。

立ち止まって「否定」してみるのがいい。

人生、良いと思って突っ走っている時、

何事もないのに、

立ち止まって、間違ってる?

なんてねぇ、なかなかできません。

えっちゃんは、病気が立ち止まらせてくれました。

あまり良い例ではないんですが、

これもまた、私の周りにはよくある事実です。

病気やケガ、不本意にも立ち止まらせられる前に、

自ら止まってみるのがよい。

しかしねぇ、

この「確証バイアス」ってのは、本当かねぇ?

スポンサーリンク

シェアする

フォローする