食器を洗ったあと、毎日ふしぎに感じていることがある。

こんにちは。皆さんお元気ですか、私はフツーです( ̄д ̄)

今朝はちょっとガッカリすることがあって、みぞおちの辺が少し重い感じですが。

気分を変えて、「洗い物」のお話をします。

別段、生活に支障があるようなことでもなく、どうでもないことなんだが。

だったら、いいじゃん!って話くらいな、くだらない内容です。

うちの職場の流し台。向かって左側に水切りのステンレス製の網?があります。

こういうの。これが、シンクの左側にあります。

そこで、えっちゃんが気になるポイントが、洗った後の食器の伏せ方と置き方。

ホント、どうでもいいんですけどね(^-^;

ネットで拾ってきた写真です。やっと見つけた私の置き方とほぼ同じもの。

説明すると、洗った食器は、写真左の奥から、お皿の表側が下向きになるように、斜めに重ねていく。奥から手前に重ねる。

奥から並べる理由は、手前の空きスペースが確認しやすい。皿を斜めに、表を下にするのは、水滴を落としやすくする。なぜか、お皿の表を上にして置くのがイヤなの。

深く考えてないんですが、感覚的にこれがよろしいって感じていて、そうしてるんですけど、別にどうでもいいんですがね。

ところが、えっちゃん以外の会社の方々は、

手前から奥へ並べる。ここが最大のポイント( ゚∀゚)アハハ

ほんとうに、どうでもいいことなんですけどね。

それともう一つは、皿の傾け方 ↓

この写真のような皿の並べ方は、ネットの画像では主流のようですが、これイヤだ。

皿の表は下にしたい。上向きに置かないで~( ノД`)

何かよくわからないかもしれませんが、うちの会社の流しの場合、

手前から奥へ皿が並んで、最後に奥の方がカップや小鉢などの深さのあるものになるんです。手前から並べていくと、奥のスペースが上手くできなくて、最終的に平皿の上に重なっちゃうことが多い( ̄д ̄)

これ、気にならない?え? 気にならないの?

うちで洗い物をする人間は複数おりますが、ほぼ全員がこれなのよ?なんで?

そう思いません? え? 私だけなの?

スポンサーリンク

シェアする

フォローする